心理職でもできる資産形成と運用

心理職でもできる資産形成と運用

FP×心理Thによる資産にまつわるアレコレのお話

経済的資産

心理職の新しい可能性を探る会に行ってきた話!

「心理職の新しい可能性を探る会」に参加してきました!

心理職3.0 心理職の持続可能な収益モデルとは?

今後求められる「心理職の持続可能な収益モデル」について考えてみました。

これからの「心理職」の話をしよう 後編

時代は大きく変わっています。そんな中で、心理職は従来どおりの働き方でよいのか?そんな疑問に「お金」と言う観点から切り込みます!これからの心理職の話をしよう後編!

これからの「心理職」の話をしよう 前編

時代は大きく変わっています。そんな中で、心理職は従来どおりの働き方でよいのか?そんな疑問に「お金」と言う観点から切り込みます!これからの心理職の話をしよう前編!

投資初心者にオススメの投資信託!一回やれば後はほっとくだけで超手軽!

日本人であり、かつ、心理カウンセラーが投資に対して抵抗感が強いのは当たり前だった!?でも、精神分析家はそれではいけません。なぜなら…

消費税増税ってなんか疑問だらけなんですけど、大丈夫?

2019年10月から、消費税が8%から10%へ引き上げられます。本当に日本の財政が厳しいのなら致し方がない処置ですが、本当にそうなのでしょうか?その辺りを深堀してみます。

青色申告に必要な2種類の決算書 損益計算書と貸借対照表について

今まで簿記の基礎について学んできましたが、それは今回勉強していく決算書のためだったと言っても過言ではありません。青色申告には、決算書だけではなく、確定申告書も必要ですから、それについても見ていきましょう!

青色申告に必要な補助簿について学ぼう

青色申告をするのに必要な補助簿について簡単に解説します。実際には会計ソフトを使って処理することになるかとは思いますが、手順だけでも学んでおきましょう。

勘定科目って何?仕訳って何?簿記実務の実際

簿記のファーストステップである仕訳について分かりやすく解説しました。貸借対照表と損益計算書の図が頭に入っていると理解しやすいと思います。

簿記実務の基本的な流れをおさえ、何が必要かを知ろう

簿記とは何か。今回は細かいことはいったんおいておき、全体の基本的な流れをおさえていきましょう。

誰にでもわかる簿記の基礎 複式簿記って何?

青色申告をするためには、複式簿記について知っておくと便利です。今回は複式簿記がどんなものなのかを、簡単にお話します。

開業する前にこれだけ見ればOK!開業したら必要な手続きまとめ

今後、ますます一人で稼いでいく術を身につける必要に迫られるようになると思います。そうなったとき困らないように、今から準備をしていきましょう!

家を買う気がなくても財形住宅貯蓄がオススメ!その理由とは?

あまり財形貯蓄制度を利用できる人はいないかも知れません。しかし、もし利用できるなら利用するのも検討してもいいでしょう。特にオススメは財形住宅貯蓄です。家を買わない場合でも。その理由とは?

サブリースがあるから大丈夫?ワンルームマンション投資のデメリット!

ワンルームマンション投資には魅力がいっぱいですが、デメリットもその分多いことが知られています。実際に始める前にデメリットも知っておきましょう!聞いてないでは済まされません。

ワンルームマンション投資について、メリットからわかりやすく解説します。

比較的少額から始められる不動産投資の一つ。それがワンルームマンション投資です。ワンルームマンション投資には、様々なメリットがあり、とても魅力的にみえます。

Jリーグじゃなくて、Jリート!その概要をわかりやく解説

Jリーグではなく、Jリートについて解説します。Jリートとは、不動産専用の投資信託です。家賃収入を得ることの疑似体験ができます。

【株初心者】SBIネオモバイル証券なら1株から!Tポイントでも!【ネオモバ】

ネット証券として実績があるSBI証券が、あのTSUTAYAで使えるTポイントで投資が出来るサービスを始めました!その名もSBIネオモバイル証券、通称ネオモバ。現金で始める場合でも数百円程度から始められます!

投資信託なら投資をプロにお任せできる!インデックス型とアクティブ型どっちがいいの?

投資信託という言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、どのようなものかおわかりになられますか?今更聞けない投資信託について、わかりやすく解説します。

投資のリスクはコントロールできる!そう、ある条件を飲めばね。

投資の実態とは一体なんでしょうか?それは金融商品を◯◯にわたって保有することです。さて、◯◯には何が入るでしょう?それさえわかれば、投資に一喜一憂したり、不必要に不安がることもなくなります。

投資商品のいくつかを、投資のリスクと絡めて解説!

銀行に預金することも一種の投資だ、と聞くとビックリしますよね。けど、これも立派な投資ですし、投資である以上リスクがあります。どんなリスクがあるのか、他の投資商品とともに解説します。

投資に怖いイメージがあるのは、投資のリスクを知らないから!しっかり学べば怖くない!

投資と聞いてどんなことがイメージされるでしょうか?投資に抱く不安は、どんなリスクがあるかを知らないことから来ているのかも?投資のリスクについて分かりやすく解説します。

【もとこ】タピオカミルクティーはもう古い?次に来るのは・・・わらび餅ミルクティー!

タピオカミルクティーの次にくるのはこれだ!圧倒的に美味しいもとこさんのわらび餅ミルクティーをご紹介します。

心理職でも結婚を諦めたくないあなたへ!結婚・子育て贈与ってご存知ですか?

結婚や子育てにはお金がかかります。その事を考えて、結婚を躊躇する人も多いのでは?そんな人に朗報です!

【挑戦】マシュマロから学ぶ投資の考え方の基礎【大人のマシュマロ実験】

実際にお金を使う投資をするかどうかは、あなた次第です。ただ、投資の考え方は自己成長させる上でも有効です。このブログで投資の勉強だけでもしていってください。分かりやすく解説します!

知らないと損!心とお金の意外な関係!?

心理カウンセラーは今までお金の話をタブー視してきました。しかし、元々お金が何を意味していたのかを考えてみると、心理カウンセラーとお金の意外な関係がみえてきます。

【心理カウンセラー必見】経済的資産を「守る」「稼ぐ」「育てる」の総括!!

経済的資産を「守る」「稼ぐ」「育てる」という三つのテーマに分けてお話をしてきました。今日はその総まとめです。どれだけ覚えているか、実践できているかを書くんしながら読んでいただけると嬉しいです。

【心理カウンセラー必見】経済的資産を「育てる」のまとめ

経済的資産を「育てる」のまとめです。この記事を読み終えたころには、老後資金の蓄え方、投資の概要がかなり把握できるようになっていると思います。

【心理カウンセラー必見】退職金を使うのはちょっと待って!ほんの少し寝かせるだけで◯◯の2000倍に!

せっかくまとまった額として支給される退職金。これをうまく利用しないともったいない。使うのを数年我慢すれば、使えるお金が増えるのです。

【心理カウンセラー必見】今さら聞けない、つみたてNISA 知らないのはあなただけ!?

つみたてNISAは投資初心者にとてもオススメです。ではどういう理由でオススメできるのか。それをわかりやすく解説します。

【心理カウンセラー必見】開業カウンセラーならお得を取れる?小規模企業共済ってなに?

個人事業主は自分で積み立てないと退職金がでません。しっかりと制度について理解し、賢く老後資金を育てていきましょう。