心理職でもできる資産形成と運用

心理職でもできる資産形成と運用

FP×心理Thによる資産にまつわるアレコレのお話

2020-01-01から1年間の記事一覧

ライティングノウハウも心理職にとってはとても強い武器になるのではないか

リヒト(@r2209)です。 臨床心理士・公認心理師を生業としながら、FP2級を取り、心理職のお金廻りのことを考えています。 今回の記事は以前の記事の続き的な立ち位置となっています。 r2209.hatenablog.com 前回は、心理職の強みはカウンセリングや心理検査だ…

心理職にとって行動経済学を学ばないことは大きな機会損失である

リヒト(@r2209)です。 臨床心理士・公認心理師を生業としながら、FP2級を取り、心理職のお金廻りのことを考えています。 今日は、心理職にとって行動経済学を学ばないことは大きな機会損失であるというテーマでお話しさせていただきたいと思います。 マーケ…

心理職はそろそろ投資家マインドを持つ時期に来ている

リヒト(@r2209)です。 臨床心理士・公認心理師を生業としながら、FP2級を取り、心理職のお金廻りのことを考えています。 今日は、心理職はそろそろ投資家マインドを持つ時期に来ている、と言うテーマでお話ししていきたいと思います。 この記事は先日投稿し…

一法人一心理職はすぐそこ?

リヒト(@r2209)です。 臨床心理士・公認心理師を生業としながら、FP2級を取り、心理職のお金廻りのことを考えています。 今日は、一法人一心理職はすぐそこ?というテーマでお話したいと思います。 一法人一心理職は1つの理想 産業医と法人を繋ぐエージェン…

心理学の専門性を後方支援として使えば面白くなる

リヒト(@r2209)です。 臨床心理士・公認心理師を生業としながら、FP2級を取り、心理職のお金廻りのことを考えています。 今日は、心理学の専門性を後方支援として使えば面白くなるのではないか?というテーマでお話していきたいと思います。 心理学の資格を…

世界で一番カンタンな投資とお金の話

本書を読んでから「お金儲けは悪いことですか」発言を考えると、その印象が随分変わると思います。 子ども達に正しい投資を教えたいと考えている投資家の村上氏と、その考え方にさん同士ながらも自らは投資経験がほぼない漫画家である西原氏との間のやりとり…

アドラーの生涯

人がどこからくるかということしか知らなければ、どんな行動が人を特徴づけるか知ることは決してできない。しかし、どこに向かっていくかを知れば、どちらに踏み出すか、目標に向けてどんな行動をするか予言することができる。 –––––アルフレッド・アドラー …

摂食障害治療のこつ

本書は長年にわたり家族面接(「常識的な家族療法」と著者が呼ぶもの)を通して治療に関わってきた著者が、その治療の「こつ」を披瀝した実践的な臨床書です。本書は論文集となっていて、摂食障害全般に関わる話から、摂食障害にまつわる強迫の話、過食症や…

気づけば1年に100冊以上本を読むためのコツ7選

気がついたら1年に100冊以上本が読めちゃうコツを7つご紹介します。

知層10

1年間で読んだ本のまとめ。

公認心理師の模擬試験のオススメはこれ!(ステマです)

オススメの公認心理師試験の模試を紹介します。

心理職の新しい可能性を探る会に行ってきた話!

「心理職の新しい可能性を探る会」に参加してきました!

MOSSについて語ってみた。MOSSって一体なに?

MOSSさんに記事を寄稿したことを受け、MOSSについて色々語ってみました!

心理職3.0 心理職の持続可能な収益モデルとは?

今後求められる「心理職の持続可能な収益モデル」について考えてみました。