心理職でもできる資産形成と運用

心理職でもできる資産形成と運用

FP×心理Thによる資産にまつわるアレコレのお話

資産を「稼ぐ」

青色申告に必要な2種類の決算書 損益計算書と貸借対照表について

今まで簿記の基礎について学んできましたが、それは今回勉強していく決算書のためだったと言っても過言ではありません。青色申告には、決算書だけではなく、確定申告書も必要ですから、それについても見ていきましょう!

青色申告に必要な補助簿について学ぼう

青色申告をするのに必要な補助簿について簡単に解説します。実際には会計ソフトを使って処理することになるかとは思いますが、手順だけでも学んでおきましょう。

勘定科目って何?仕訳って何?簿記実務の実際

簿記のファーストステップである仕訳について分かりやすく解説しました。貸借対照表と損益計算書の図が頭に入っていると理解しやすいと思います。

簿記実務の基本的な流れをおさえ、何が必要かを知ろう

簿記とは何か。今回は細かいことはいったんおいておき、全体の基本的な流れをおさえていきましょう。

誰にでもわかる簿記の基礎 複式簿記って何?

青色申告をするためには、複式簿記について知っておくと便利です。今回は複式簿記がどんなものなのかを、簡単にお話します。

開業する前にこれだけ見ればOK!開業したら必要な手続きまとめ

今後、ますます一人で稼いでいく術を身につける必要に迫られるようになると思います。そうなったとき困らないように、今から準備をしていきましょう!

【もとこ】タピオカミルクティーはもう古い?次に来るのは・・・わらび餅ミルクティー!

タピオカミルクティーの次にくるのはこれだ!圧倒的に美味しいもとこさんのわらび餅ミルクティーをご紹介します。

【心理カウンセラー必見】経済的資産を「稼ぐ」のまとめ

社会保険、労働保険、所得の種類を知っていれば、自分にとって最も効率的な働き方が見えてきます!

【心理カウンセラー必見】社保の保険料は4月〜6月のお給料で決まります。

保険料が、月の給料に基づいて決まるのか、それとも所得に応じて決まるのか。この差は意外と大きいのです。どうしてだか分かりますか?この違いから考えても、やはり非常勤掛け持ちの働き方にはリスクがあることがわかります。

【心理カウンセラー必見】労使折半はありがたいの巻

「労使折半」という視点から、非常勤掛け持ちの働き方のリスクを考えましょう。非常勤掛け持ちのカウンセラーと、個人開業しているカウンセラーとの差異についても。個人開業しているカウンセラーには、非常勤掛け持ちのカウンセラーにはない、ある特典が…。…

【心理カウンセラー必見】資産を「稼ぐ」ために、知っておく必要のある“社保”のこと

僕たち心理カウンセラーは、複数の事業所に非常勤掛け持ちで働くという形態が珍しくない職種です。でも、この働き方には危険がいっぱい…。どんな危険があるか、しっかりと認識しておきましょう!その上でどう働くかを決めても遅くはないはず。