心理職でもできる資産形成と運用

心理職でもできる資産形成と運用

FP×心理Thによる資産にまつわるアレコレのお話

身体は資本!知識も資本!健康に働き続けるために身体も知識もマッチョを目指せ!

 

リヒト(@r2209)です。このカテゴリーでは、身体的資産の形成のためのお話をしていきます。

 

なんか、経済的資産の話と随分雰囲気が変わりますね!

 

そうだね!けど、いくら経済的資産をうまく形成したり運用するスキルがあっても、身体が健康じゃないと意味ないからね。だから身体的資産についても意識しておく必要はあるんだよ。後は、賢く働くために、労働関係法規についてもある程度知っている必要がある。

 

確かにそうですよね。

 

ただ、僕は身体的な健康については専門家じゃないから、面白い情報を紹介していくというスタイルでやっていきたいと思っているよ。
労働関係法規は出来るだけわかりやすく僕なりに知っていることを解説していけたらと考えています。

 

 

どうして身体的資産が必要なのか

先ほどのココロちゃんとの会話やり取りからでも自明ですが、やはりなんだかんだ言って身体は資本です。

身体が不健康だと、思うように働けないし、友だちとも会えないし、多くの機会を損失するリスクは高くなります。

 

その点、身体が健康であればそのリスクの多くを回避することができます。

Twitterで橘 玲という方がこんなことをツイートしていました。

まさにこの通りで、老後問題は「老後」を無くし、60を過ぎても働ける状態でいれば解決するのです。

 

僕たち心理カウンセラーはその点恵まれています。

俗にいう「手に職」な仕事であり、あまり肉体を酷使するような仕事でもありません(一部例外はあるでしょうが)。

身体さえ健康であれば、比較的長く続けられる仕事なのです。

 

健康に気を使わない手は無いでしょう。

 

 

マインドセット

この「身体的資産」のカテゴリーでは、身体の健康を保つための情報をどんどん紹介していきたいと考えています。

 

さしあたってお勧めしたいことは、この方をTwitterでフォローすることです。

twitter.com

 

テストステロンさん。ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

この方はユーモアを交えながら、身体をメンテナンスすること、特に筋トレや睡眠の重要性についてつぶやいてくれています。

心理学的なことにも触れることがあり、僕たちにも十分共感できるツイートが多いと僕個人は思っています。

 

テストステロンさんの名言をまとめたブログがあったので紹介しておきます。ワクログから引用します。

wakulog.com

ただ、一方で、こんな意見もありました。

mackeichi.com

 

色んな意味で「マッチョ」なつぶやきですので、苦手な人は苦手かもしれませんね。

まあ、フォローするくらいは何のコストもかかりませんので、フォローしてみて自分に合わなければ外せば良いと思います。

 

とにかく、先ずは身体を健康に保つためのきっかけを作ったり、モチベーションを上げてくれる仕掛を作ったりすることからはじめることは大切だと思います。

 

 

筋トレは工夫次第でどこでもできる

僕は職場で空いた時間に筋トレをしています。

どんな筋トレをしているかは、おいおい紹介していきますね。

 

また、筋トレ後は必ずプロテインを飲みます。せっかく筋トレしたのにこれを飲まないともったいないですよ。

僕が飲んでいるのはこれです。

アセロラ味もありますが、僕はグレープフルーツ味の方が好みでした。

 

女性の方にはこちらもオススメです。

こちらは大豆プロテインですので、減量が期待できます。味は、最初は慣れるのが個人的には大変でしたが、慣れてしまえば美味しく飲めます。

 

じゃあ、私は一番下のヨーグルト風味のにしてみようかな。

 

 筋肉量を増やせば代謝が上がるので、余計な脂肪を溜め込みにくい身体にしていくことができます。健康への大きな礎になるでしょう。

 

一緒に頑張りましょう!

 

筋肉は裏切らないっ!